戯言

  • グルーポンのメルマガの解除方法がわからない・・

    グルーポンのメルマガの解除をしようとしているんだけど、ちょっと日本語の意味がわからない。

    関西エリアの解除をしたいので、チェックを”入れて”購読解除を使用とした結果が上の画面。
    「解除したいエリアのチェックを外してください」

    ふむ。チェックを”外している”エリアのメルマガを解除できるのか。
    と解釈したので(というかチェックを”入れた”ままだと進まないので)今度はチェックを”外して”購読解除をする。
    で、その結果画面が下。

    「ご指定のエリアのメールマガジンを解除しました」
    え?何も指定してないんですけど・・・。
    これで解除できたのかとても不安。
    ・・・というかメルマガ解除できてないっぽい。
    ので問い合わせ中。

    解除できてました。わーい。(2012.03.28追記)

    ユーザを混乱させる日本語は使わないほうがいいですね。

    よくあるダイアログボックスで
    「キャンセルしますか? OK/キャンセル」
    みたいなのもありますね。

  • googleでアンケート

    googleドキュメントにフォームの作成機能が便利な件。
    イベントを開催して参加者の申し込みを受け付けるときは、たいてい無料フォームメールのサービスを使うのだけれど、googleの「フォーム作成」を使ったら便利そう。

    フォームの作成
    フォームの作成
    編集画面
    編集画面
    アンケート画面
    アンケート画面

    無料フォームメールサービス(以下、FMS)とGoogleドキュメントのフォーム作成機能(Google Form)を比較してみた。
    まずは申し込みを受け付けるフォームとしての利用。

    FMS Google Form
    見た目 ある程度自由 変更できない。でもシンプルでカッコイイ
    広告 広告が入る 広告なし
    フォームの作成 カッコイイものを作ろうとすると、ある程度HTMLの知識が必要 HTMLの知識必要なし
    集計 一回一回CSV形式でダウンロードして集計 GoogleDocsからすぐに集計可能。概要機能もあり。

    sample

    たとえば↓みたいなのがったら騙されそう
    読込中…

    ↓こういうのも出来る
    読込中…